「花嫁の父」渥美清、星野知子、三浦浩一、太宰久雄、桜井センリ、三崎千恵子、杉山とく子、脚本:山田洋次【TVドラマ】橋本信也
渥美清絶対の魅力。スパシーボ。
いちいちの声・表情・しぐさの心地よさよ。
山田洋次「キネマの神様」を見てきて、画像検索してたら、ユーチューブの右柱のおススメに上がってきてた。油断ならねーな、ユーチュー。
当ブログに載ると、すぐ消されるので、ご注意。
ドラマ「花嫁の父」1981年放送ドラマ「花嫁の父」1981年放送
非常にそっちょくな、山田版小津安の世界。
娘を嫁にやる、やもめ男の悲哀。飲み仲間のおやじども。寅さん映画では、いささかくどい太宰久雄が、山田演出ではないので、好ましい収まり方。初めて太宰に好感を持った(笑)。桜井センリも、三崎千恵子も、初めていい感じ。
渥美清は、無理くり親父役を似合わせてしまう。天性の役者や。
小津映画を何から何まで、パクっておる。いーや、オマージュササゲまくり(笑)。いかに山田演出が、無神経だったか、わかる。
このましい。
ただ、ヒロイン星野知子は、倍賞千恵子を、百回くらい洗濯機にかけたような、そっけなさ、味気なさ。うーん。

キー局YTV放送曜日・時間木 21:02-22:54放送期間1981/04/23 ~ 1981/04/23
演出橋本 信也、(演出補:原 夏郎)(記録:土屋 克代)
プロデューサ佐々木 孟(松竹)、上條 孝美(松竹)、加藤 弘三(YTV)
脚本山田 洋次、荒井 雅樹
音楽山本 直純、(音響効果:山本登見夫)
出演渥美 清、星野 知子、三崎千恵子、太宰 久雄、桜井センリ、三浦 浩一…
解説近所でも評判の孝行娘・春江(星野知子)は、父親と浪人生の弟の3人暮らし。電車の食堂車で働く春江は、以前彼女に親切にされたという老婦…
★Movie Walker★に、タイトル検索で詳細な作品情報あり。簡単な作品解説、あらすじ紹介(企画書レヴェルの初期情報の孫引きゆえ、しばしば実際とは違うが)。
★新・今、そこにある映画★日本映画・外国映画の、新作感想兄弟ブログ。なお、現在は当ブログに吸収合併。過去ログは残してあります。

★にほんブログ村・名作なつかし映画★

★にほんブログ村日本映画(邦画)★
by mukashinoeiga | 2021-08-17 19:40 | 小津安二郎映画の正体小津漬の味 | Comments(1)
一時期、削除されていた動画が、またしつこく再掲載していたのを見つけて、張り付けてみた。
でも、前の動画は正しくTVサイズだったものを、縦方向につぶした劣化版で。みんな太って見える、ダメ投稿。ひどいなあ。チャンネル名も意味不明(笑)。
おそらくどこぞの中華系からの投稿だから、削除されない可能性はあるが、中華系らしい、低クオリティーで。 昔の映画