人気ブログランキング | 話題のタグを見る

丸山誠治「サラリーマン御意見帖 男の一大事」

 阿佐ヶ谷にて。「千客万来にっぽん暖簾物語」特集。60年、東宝。
 時代劇の人気キャラ、<一心太助と大久保彦左衛門>モノを現代劇に移す試み。面白い。
魚屋の息子一心太郎(小林桂樹)。ビール会社専務大久保彦三郎(加東大介)。
 まったく縁のない二人が、ひょんなことからクロスする。
ところが、この映画、イマイチ、はじけない。
 それもそのはず、一心太助といえば、粋でイナセ、おっちょこちょいで、喧嘩っ早い、絵に描いた江戸っ子ボーイだ。
しかし演ずる小林桂樹といえば、ドンくさくもっさり、万事慎重で、青年であっても落ち着いた、地方出身青年を、得意とするキャラ。まるで水と油であり、ぜんぜん映画は、はじけない。
 いっぽう大久保彦左衛門といえば、老いの一徹キャラだろう。頑固親父というのは共通するが、加東大介の演技は<精悍な壮年>色を前面に出し、<隠居なのに頑固一徹なご意見番>キャラとは、大違いの<現役感>バリバリ。
 つまり、本来は水と油の、でこぼこコンビのはずが、限りなくキャラが接近して、面白みが減殺している。
 また、小林のガールフレンド・水野久美も、本来の<ちゃきちゃき江戸っ子の町娘>という感じでもない。
 つまりぼくたち映画ファンが、一心太助モノといえば、まず思い出すのは、一心太助・中村錦之助、彦左衛門・進藤英太郎、町娘・中原ひとみの、素晴らしきトリオだろう。
 そんな一般的?一心太助モノと、ことごとく違う役者のキャラと、もっさりした演出。うーん、定番キャラの現代版という、面白いコンセプトと、ことごとく食い違う。いったい何のための現代化なのか。
 企画したはいいが、役者も最適な監督もいなかったという、羊頭狗肉か。
しかも小林は、どうあってもサラリーマンになんかなりたくないというキャラ、しかし演じる小林は、のちの東宝サラリーマンものに多用され、サラリーマン役者とも揶揄された、凡人タイプ。このコンセプト無視は、なんとも不思議なほど、現実から乖離している。 
 たとえば、夏木陽介と志村喬、若林映子か団令子か、いくらでも<より適役>は、いたと思うに。
 ただし小林と加東、一心太助モノと思わなければ、例によっての快演だ。

★日本映画データベース/サラリーマン御意見帖 男の一大事★ 
 
★新・今、そこにある映画★日本映画・外国映画の、新作感想兄弟ブログ。
★映画流れ者★当ブログへの感想・質問・指導・いちゃ問はこちらへ

★人気ブログランキング・日本映画★
↑↓クリックしていただければ、ランクが上がります(笑)。
にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
★にほんブログ村・名作なつかし映画★

by mukashinoeiga | 2013-12-17 22:42 | 旧作日本映画感想文 | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード